生活家電

日立かるパックCV-KP90MとCV-KP90Lの違いを比較!おすすめはどっち?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年2月に発売した日立かるパックCV-KP90Mと2024年発売の旧型CV-KP90Lの違いを比較しました!

違いは主に3つのみです。

主な違い
  • ●本体カラーが変更
  • ●CV-KP90Mは上ふたがマット調になった
  • ●CV-KP90Mのシタケース等に再生プラスチックを使用し、環境に配慮している。

上記の通り、3つとも外観に関することのみで、消費電力や運転音、付属部品、機能など製品そのものの仕様は違いがありませんでした。

これらについて次項で詳しく説明していきますね!

↓早速CV-KP90Mについて詳しく見たい方はコチラ↓

日立かるパックCV-KP90MとCV-KP90Lの違いを比較

日立紙パック掃除機かるパック新型CV-KP90Mと旧型CV-KP90Lの違いを比較表でまとめました。

特徴新型CV-KP90M旧型CV-KP90L
発売時期2025年2月2024年2月
本体カラーベージュライトゴールド
環境への配慮×
本体の質感・デザインマット調従来型
価格約30,000円約20,000円

以下で詳しくみていきます。

本体カラー

画像リンク先:楽天市場

ライトゴールドからベージュに変更になっています。

環境への配慮

新型CV-KP90Mはシタケースなどに使用しているプラスチック素材のうちの10%以上に再生プラスチックを使用しており、環境に配慮されています。

本体質感・デザイン

新型CV-KP90Mは上ふたがマット調になっています。

価格

新型CV-KP90Mは約30,000円前後、旧型CV-KP90Lは約20,000円前後で販売されています。

製品の仕様

2機種の違いは上記のとおり外観に関することのみで、消費電力や運転音、付属部品、機能など製品そのものの仕様は変更はありません。

↓早速CV-KP90Mについて詳しく見たい方はコチラ↓

日立かるパックCV-KP90MとCV-KP90Lの共通点

軽量設計で持ち運びがラクラク

画像リンク先:楽天市場

かるパック掃除機の最大の特徴は、本体重量が約2.7kgと軽量であることです。掃除機本体を持ち上げて移動する際の負担が少なく、階段掃除や部屋の移動もスムーズに行えます。片手で持てるほど軽いので、力に自信がない方や年配の方にも扱いやすいモデルです。

また、ホースやノズルも軽量設計になっているため、長時間使っても腕が疲れにくいのがポイント。

紙パック式でゴミ捨てが簡単&衛生的

紙パック式なので、ゴミを捨てるときにホコリが舞い上がらず、手を汚さずに処理できます。ゴミがたまったら紙パックを取り出して捨てるだけなので、ゴミ捨ての手間が少なく、掃除機の内部を頻繁に掃除する必要もありません。

さらに、紙パックはしっかり密閉されるため、ダニや花粉などのアレルゲンが飛び散る心配もなし。アレルギーのある方や、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。

強力な吸引力でしっかりゴミを吸い取る

日立の掃除機は吸引力の高さに定評があり強力パワーモーターを搭載し、フローリングはもちろん、カーペットの奥に入り込んだホコリやゴミもしっかり吸い取ります。

また、コード付き掃除機のため、コードレスのように「バッテリーが減って吸引力が落ちる」といった心配がありません。最後まで安定した吸引力を維持できるのが大きなメリットです。

自走式「ごみハンターヘッド」搭載

画像リンク先:楽天市場

軽い力で前に進む[自走機能]式で、床質や操作力に合わせてパワーやブラシ回転数を自動でコントロールする「ごみハンターヘッド」搭載。

じゅうたんの上でも、より軽い操作でお掃除ができます。

カーペットの上でもヘッドがしっかり密着し、ゴミを逃さず吸い込んでくれるので、掃除の効率がアップします。

また、ヘッドが左右90度曲がって、壁ぎわや狭い場所もラクにお掃除。ぺタリンコ構造で家具の下など低いところもしっかり掃除できます。

コード付きで長時間使える

最近はコードレス掃除機が人気ですが、コード付きの掃除機には「長時間使える」「吸引力が落ちない」といったメリットがあります。

コードレス掃除機はバッテリーの残量を気にしながら使う必要がありますが、CV-KV70Mはコンセントに接続するだけでいつでも最大パワーで掃除が可能。広い家や複数の部屋を掃除する際にも、途中で充電する必要がなく、最後まで一気に掃除ができるのが魅力です。

↓より詳しい機能の紹介はコチラもどうぞ↓

日立かるパックCV-KP90M口コミを徹底調査!吸引力抜群&軽くて使いやすい掃除機の評判は?「CV-KP90Mの口コミ・評判」徹底解説!軽量で強力な吸引力が魅力の日立かるパックCV-KP90Mのリアルな口コミや評価を紹介。利点・対処機能、使いやすさを詳しく解説し、購入前の疑問を解消します!...

CV-KP90M(新型)がオススメな人

CV-KP90M(新型)がオススメな人は、

  • ・家電は最新型が欲しい方
  • ・環境に優しい製品を求める方
  • ・本体カラーのベージュが好みの方

↓早速CV-KP90Mの商品ページをチェックする方はコチラ↓

CV-KP90L(旧型)がオススメな人

CV-KP90L(旧型)がオススメな人は、

  • ・予算を抑えたい方
  • ・最新の環境配慮機能が必須でない方
  • ・旧型でも構わない方
  • ・本体カラーのライトゴールドが好みの方

↓CV-KP90L(旧型)の詳細をチェックする↓

日立かるパックCV-KP90MとCV-KP90Lの違いを比較まとめ

2025年2月に発売した日立かるパックCV-KP90Mと2024年発売の旧型CV-KP90Lの違いを比較しました!

2機種の製品そのものの機能や仕様に違いはないことと、旧機種との発売も1年しか違いがないので、個人的には価格が抑えられる旧型もアリだなと思いました。

どちらを購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです!

↓新型CV-KP90Mの商品ページをチェックする方はコチラ↓

↓旧型CV-KP90Lの商品ページをチェックする方はコチラ↓

>>掃除機の楽天市場ランキングをチェックする方はコチラ